2024-03-22

 何にもできていない。
 新しい音楽を聴くための姿勢を作れないから、既に好きであることが確定している音楽を聴いている。
 www.youtube.com  youtu.be
 youtu.be
 なんか、橘しとらさんの曲激刺さり期が来て凄い、

 shimeken.com
 このようなサイトがあるんだ
 ↑この文章、ツイッターすぎる。

 何らかの一冊の洋書?を読んでみたいな。
 エリオットの『荒地』とか訳とともにネット上にあった思う。ノーバート・ウィーナーの本は訳はネット上になかった思うけど、英語の文章自体はネットにあった気がする。opne shelfとかProject Gutenbergにある本でもいいけど。

2024-03-20

 血縁の者が「おれがこの国家に生まれることを選択したわけじゃないのに納税など義務付けられるのって変だ」と言っていたのを思い出して、少し調べてみたが、それも途中で終わった。
 今日は何もしていない。朝まで起きてたから朝から活動できたのに、昼くらいから寝てしまった。
 血縁の者のその言葉からはいくつかの問いが引き出せるとおもう。

1.生まれることは選択できないから、それは親に「誰が生んでくれと頼んだ」というようなものではないか。

 でも、この言い分も少し変な気がする。選択できないことと何らかの不利益が生じていることは別では?
 被投性とかの言葉から調べたら何か分かるかな

2.国籍を出生地主義血統主義でするのは本当に良いのか?

 生まれと国籍 : 国籍の生得権をめぐる規範的検討
 これでは国籍の出生による取得をめぐる総体である生得権には内在的価値論、道具的価値論、先付け的付与という三つの論点があるらしい。

3. 国民の義務は財産権などの国民の権利とどう折り合いをつけるのか?

 調べると対価であるとする対価説と義務であるとする義務説があるみたいだ。
 


note.com
 読んだ。

 なにもしていない。

2024-03-19

 今までnoteを使ってきて、そこまで不便はないのだが、WYSIWYGなので少しやりにくい。なので、はてなブログを使ってみようと思う。
 今日は『超動く家にて』を読んだ。全体的にアイデアや設定はかなり面白いと感じた。

 それとは別に『宇宙ロケット工学入門』をちょびちょび読んでいるが、面白いね。

 altfloor.substack.com  定期的にこれのことを思い出して、聴きかえしたりしている。

 住民基本台帳ネットワーク統一文字とその問題点
 ケータイの絵文字と文字コード
 そうだったんだ。
 文字コードの話はよく分からない。一回、入門書を読んだ方がいいかもしれない。

 麻雀戦術の歴史人類学 : 「オカルト/ デジタル」戦術のアクターネットワーク
 麻雀のことを全く知らないが、そういう歴史があるのか面白いな。

 読んだpdfのリンクをいちいち貼るのは何か違うような気がするし、そろそろ、PDF管理系のツールを導入した方が良いかもしれない。
 zoteroをおすすめされたことがある。